顎関節は脳から出る神経で動かされています。
どちらかに問題があると自律神経にも影響し、
肩こりや不眠などの問題に発展することも多々あります。
今回は40代の男性、Iさんの体験談をご紹介しますが、
彼は事故で顎を打撲して以来、肩こりがひどくなりました。
当院では顎関節症の施術を専門に、
自律神経の調整をする自律神経整体を行いました。
<体験談紹介>
自転車事故で顎を強打してから顎の痛みが中々治まらず、
病院で顎関節症と診断されました。
それに毎朝起きるとすでに肩こりが気になり、寝起きも悪くなりました。
体のどこかが痛いというのは生活の質が低下することに繋がりますね。
何をするにも活力が沸かないのですから。
知人に相談したところ、
整体に行ってみてはどうかと勧められたのが顎関節症専門ゆらり整体院です。
こちらに来院して顎関節症と自律神経の関係を説明してもらうと、
すごく納得がいきました。
そのまま自律神経整体をしてもらい定期的に通っていたら、
肩こりが楽になり、睡眠の質も上がったように思います。
痛みが遠のくと元気も出てきて嬉しいです。
また不調を感じたら相談させてもらいます。
<まとめ>
Iさんは顎関節症によって顎の痛みはもちろん、
肩こりと睡眠の質の低下を起こしていました。
事故で顎関節症になったのが要因ですから、顎関節の調整を主軸に、
自律神経の乱れを整える自律神経整体も併せました。
施術のおかげで痛みと睡眠の質が改善されたと言うことで、
こちらも嬉しく思います。
顎関節症にお悩みの方は、気軽に相談してくださいね。