首が凝ってしまう症状に悩まされたことはありませんか。
急激な痛みはなくても、鈍い痛みが継続するため、
困っている方も多いかもしれません。
慢性的に首こりが続いている場合は、
骨が歪んでいることが原因の可能性があります。
顎関節症の症状の一つで、頭蓋骨矯正が効果的です。
今回は、首こりに悩んでいた40代Aさんの体験談をご紹介します。
<体験談紹介>
こんにちは、Aです。
首こりには強烈な痛みがないんですが、地味な痛みが続いていたため、
仕事に集中できないようなこともあり、困っていました。
一応、対策として長い時間同じ姿勢にならないようにしていたり、
首を回したりしていましたが、全然変わりません。
ある時友人から、顎関節症専門ゆらり整体院を紹介され、
試しに受診してみたところ、顎関節症と診断されました。
頭の骨が歪んでしまったために、首こりにもなってしまったようです。
頭蓋骨矯正を紹介されましたが、
矯正と聞くとテレビで強烈に痛がっている人の映像を
思い浮かべてしまいました。
覚悟して臨んでみると強い痛みはなく終わってしまいました。
首まわりの凝りも解消し、今では仕事に集中している毎日を送っています。
<まとめ>
今回は、顎関節症が原因の首こりの紹介でした。
首こりが長期的に続いている場合は、顎関節症の可能性があります。
しかし、
一般の人で判断することは難しいため、
顎関節症専門ゆらり整体院へお越しください。
顎関節症は、首こりの他にも
肩こりや腰痛など頭以外にも影響する場合もあります。
頭蓋骨矯正は、まだ起きていない症状の予防にもなりますので、
損はないと思いますよ。