顎関節症は、場所が耳と近いために耳鳴りを伴うことがあります。
また、その耳鳴りは、
実際に音はないのに自分だけに聞こえる自覚的自鳴が多いです。
顎関節症と自律神経は深い関係があるので、
当院では顎関節症の施術は自律神経整体、もしくは頭蓋骨矯正を行います。
ひどい耳鳴りで来院した30代男性のAさんは
顎関節症の自覚はなかったものの、
指摘すると口の開閉がややしにくい状態ということに気付きました。
<体験談紹介>
時折耳鳴りが鳴る程度では気にしていませんでしたが、
それが毎日続くといささか心配になってきました。
特にリラックスする夜の時間帯に耳鳴りが大きくなるのは本当に不快です。
そこでしばらく耳鼻科に通っていましたが、
原因がいまいち分からないのです。
耳鼻科では薬物療法が基本ですが、
原因が分からないとずっと薬に頼ることになります。
それが不安だったのでネットで調べてみると、耳鳴りと顎関節症、
そして自律神経は深い係わりがあるということを知りました。
顎関節症専門ゆらり整体院で自律神経整体をお願いしたところ、
今ではすっかり耳鳴りが治まっている状態です。
たぶん僕の場合はストレスが原因のようです。
ストレスを溜めないようにするのは難しいので、
今後も定期的に整体をお願いしようと思っています。
<まとめ>
Aさん、ありがとうございます。
耳鳴りには色々な要因が考えられるので、
医療機関では顎関節症によるものだとは分かりにくかったのかもしれません。
顎関節症専門ゆらり整体院の自律神経整体は、
自律神経の乱れを改善させる施術と顎関節を
元に戻す施術を組み合わせることを基本にし、
より早い改善を目指します。
不快な耳鳴りでお悩みの方は、ぜひ当院にお越しください。