顎関節症は、顎に負担のかかる生活習慣、偏った姿勢、
歯の施術による噛み合わせの悪さ、ストレスなどが原因で起こります。
顎関節症をそのままにしておくと、顎やその周辺の痛みは治まらなくなり、
さらに悪化すると顎や顔の歪みが生じます。
今回は顎関節症の対策、
そして頭蓋骨矯正など顎関節改善につながる
整体の施術について紹介します。
頭蓋骨のズレを矯正して顎関節症を改善!
人間の頭蓋骨は、23個の骨がつなぎあって形成されています。
しかし不規則な生活習慣、
例えばずっと偏った姿勢を保つなどを行うことによって、
頭蓋骨にもズレが生じます。
顎関節症とは、頭蓋骨のズレが原因になることが多いです。
食事をする際、毎回片方の奥歯で噛む、歯を食いしばる癖があるなど、
不安定な力の入れ具合で顎に負担がかかり、歪みが生じるのです。
対策は、食事をする際は均等に顎を使って摂取する、
正しい姿勢で顎に負担をかけないなどが対策法です。
また整体で顎関節症を改善に持っていく方法もあります。
整体による頭蓋骨矯正は、頭蓋骨の骨と骨のつなぎ目である関節を矯正し、
頭蓋骨の歪みを正常にする施術です。
また歪みがあると顎だけでなく、
脳がおさまっている場所も正常に機能しなくなり、
脳に命令されて機能する身体にまで悪影響を与えます。
頭蓋骨矯正は身体も正常にさせる効果があります。
<まとめ>
頭蓋骨矯正は、頭に触れているだけで行います。
身体に無理をさせない、痛みもなく、
ユーザーさんの身体を第一に考えた施術を行います。
顎の負担に限らず、普段の姿勢を見直すだけでも、
症状が変わって来ますので、
なかなか時間が作れない方は普段の癖を見直すといいと思います。