「顎が痛む」、「口が開かない」、「顎を動かすと音がする」
という三つの症状のうち、一つ以上当てはまる方は、
顎関節症の症状で悩まれている方になります。
成人の46%に顎関節症の何らかの症状があるという報告があります。
原因は、噛み合わせの問題や、ストレス、歯ぎしりなどの癖は様々で、
改善には日常の心がけが必要です。
顎関節症専門ゆらり整体院では、
顎関節症に悩む方々に頭蓋骨矯正をオススメしています。
<顎関節症の原因から症状を知る>
顎関節は頭側の骨に顎の骨が入り込む形で関節を作り、
噛む動きは、顎関節が支点、歯が作用点、
噛む筋肉が力点になるてこの原理で説明が出来ます。
支点となる顎関節には口の動きに合わせ、衝撃や摩擦が生じますが、
関節円板というゼリー状のものがクッションになり動きをサポートします。
関節円板は頭の骨と顎の骨にはしっかり付いていますが、
前後には緩く付き、何らかの原因で大きな力が持続的に加わると、
ズレが生じ、そのズレが顎関節症の症状を引き起こします。
関節がズレれば、その周囲の筋肉が緊張し血行が悪くなり、
首や肩のコリや痛み、頭痛などが起こる可能性があります。
それだけでなく、頭蓋骨全体の歪みに繋がったり、眼精疲労やめまい、
耳鳴り、緊張による自律神経の乱れから
不眠症になってしまうこともあるのです。
頭蓋骨矯正で関節全体のズレを正しい位置に戻すことは、
関節円板の矯正に繋がるだけでなく、
これらの様々な症状改善に役立ちます。
<まとめ>
顎関節症を顎関節だけの問題と捉えずに頭部全体の歪みと考え、
整えていくことが顎関節症を改善することに繋がります。
頭蓋骨矯正は、筋肉、筋膜、血管やリンパへのアプローチから
骨の矯正をする痛みを伴わない優しい施術ですので、
安心して受けることができます。
自分では気付かなかった症状を知る機会になるかもしれません。
1人で悩まず、顎関節症専門ゆらり整体院にご相談ください。
改善のお手伝いをさせて頂きます。